第1312回環境奉仕例会
平成29年11月16日木曜日、桜井市出雲にある十二柱神社において、
第1312回環境奉仕例会が開催されました。


先ず、全員揃ったところで神社に参拝しました。

そして記念撮影。
準備万端、いざ清掃活動の開始です。
神社ですので、大きなゴミなどが落ちている訳ではありません。
落ちているのは落葉ばかりですが、その落葉、結構な量があります。
そして境内の中のあんなとこやこんなとこ、皆で手分けして清掃していきます。






一通り綺麗になったところで無事終了。
部屋に場所を移して例会の開始です。
会長挨拶、会長L.藤岡。


幹事報告、幹事L.藤井(吉)。

そして、相撲開祖野見宿祢顕彰会会長の石井稔人様に
寄付金の贈呈を行いました。

続いて、担当の環境保全委員長L.大谷より委員長挨拶。

一旦例会を終了後、隣の部屋に移動して、ここ桜井市出雲に
古くから伝わる出雲人形に色付けを行いました。





いつになく(?)真剣な表情で、黒、赤、青、と三色の絵の具を用いて
各自が黙々と思い思いの色を付けていきます。

最後は指を使って金色を入れて仕上げます。
おそらく、ほとんどのメンバーが初体験の事だったと思いますが、
非常に貴重な体験をさせて頂きました。
地元桜井にこのような素晴らしい伝統工芸がある事を、我々
メンバーも実際に手に触れ体験した事で、改めて広く世間に、
そして後世に伝承して行かなければと感じた事と思います。
(K)
第1312回環境奉仕例会が開催されました。


先ず、全員揃ったところで神社に参拝しました。

そして記念撮影。
準備万端、いざ清掃活動の開始です。
神社ですので、大きなゴミなどが落ちている訳ではありません。
落ちているのは落葉ばかりですが、その落葉、結構な量があります。
そして境内の中のあんなとこやこんなとこ、皆で手分けして清掃していきます。






一通り綺麗になったところで無事終了。
部屋に場所を移して例会の開始です。
会長挨拶、会長L.藤岡。


幹事報告、幹事L.藤井(吉)。

そして、相撲開祖野見宿祢顕彰会会長の石井稔人様に
寄付金の贈呈を行いました。

続いて、担当の環境保全委員長L.大谷より委員長挨拶。

一旦例会を終了後、隣の部屋に移動して、ここ桜井市出雲に
古くから伝わる出雲人形に色付けを行いました。





いつになく(?)真剣な表情で、黒、赤、青、と三色の絵の具を用いて
各自が黙々と思い思いの色を付けていきます。

最後は指を使って金色を入れて仕上げます。
おそらく、ほとんどのメンバーが初体験の事だったと思いますが、
非常に貴重な体験をさせて頂きました。
地元桜井にこのような素晴らしい伝統工芸がある事を、我々
メンバーも実際に手に触れ体験した事で、改めて広く世間に、
そして後世に伝承して行かなければと感じた事と思います。
(K)